弱音器をかけた状態でダンパーペダルを踏むと音が濁って聞こえることがしばしばあります。特にヤマハのU3型(高さ131cm)の2点ハ音(C5)辺りでよく見受けられます。古くなり柔軟性がなくなった弱音フェルトが隣りの弦にも触れてしまって濁るのですが、フェルトに切れ目を入れることによって改善できます。DIYできるよう動画を作ってみましたのでお困りの方は試してみてください。
翻訳記事『センターピン交換』『切れた弦をつなぐ』
ニッピ(日本ピアノ調律師協会)が年に2回発行している会報があるのですが、前回号から翻訳記事を担当しています。他国にも調律師の団体がありアメリカのPTG(ピアノテクニシャンズギルド)、ヨーロッパのユーロピアノ、中国の中国楽器協会がそれぞれ会報を出していて私はPTGの記事担当です。PTGは世界最大のピアノ調律師団体でなんと毎月会報が発行されていて、内容もオーバーホール、音響学、アクションの物理的解析、ピアノ発展史から最近ではコロナ下での仕事の仕方など広範に渡ります。その膨大な記事の中からいいなと思った記事を選んで訳してます。一部写真を掲載いたします。
『メトロノームが鳴ってた』
久々にYouTubeに動画アップしました。先日伺ったスタジオでメトロノームが共鳴していました。このメーカーのこのタイプはほぼ共鳴しますね。エンブレムが2本の虫ピン?止められているだけで自由振動できる状態なので、エンブレム自体の固有振動数に近い音や倍音関係の音を弾くと離れていても鳴ってしまいます。洒落ているんですけどね。。
新年のごあいさつ 2022
あけましておめでとうございます。
日頃からお世話になっているみなさまもなかなかお会いできないみなさまにも
良い年でありますよう心よりお祈り申し上げます。
昨年もまたコロナの影響は受けながらでしたが、忙しく充実した一年でした。
今年も一台でも多くのピアノをより良い状態にできるよう尽力して参ります。
昨年末ベンチプレス大会のベンチプレス大会は一昨年と同スコアの125kgでした。
忙しく維持するのがやっとでしたが、今年はもう少し上を目指したいと思います。
1/20-21 盛岡 グランドハンマー交換研修
『ピアノの調律も新しい生活スタイルで』
日本ピアノ調律師協会から依頼を受けてコロナ対策のPR動画を作りました。
急な話だったので、普段調律をご依頼くださっているお客様と協会員の調律師に出演してもらい、iPhoneで撮ってそのままアプリで作りました。
そんなわけでカメラワークも編集もだいぶ荒いですがご覧いただけたら幸いです。
なかなか収束しませんが私達調律師も感染予防に気をつけながらお仕事しておりますのでよろしくお願いいたします。
『ピアノ調律ビフォーアフター』
以前YouTubeに投稿した動画にコメントを頂いていたので少し解説してみようと思います。
楽器店のショールームに展示されていたグランドピアノを調律した際にビフォーアフターで同じ曲を弾いてもらって比較した動画です。
手持ちのiPhoneで撮ったので音声はきれいではありませんが、意外と視聴者の方には違いが伝わっていたようです。
ただ、調律や作業の箇所は120倍速にしたので何したのか分からなかったですよね。
店員さんからの主なご要望は以下の2点。
・タッチが重い → タッチを軽めに
・音色がモコモコ → 音色をクリアーに
持ち時間は2時間。短時間でできる効果的な工程にのみ絞って作業しました。
① 蓋を外しアクションを引き出します。
達人たちの証言
調律師のみなさま、こんにちは。
緊急事態宣言を受けて延期になってしまったセミナーの資料を一部、一般公開しようと思います。
セミナーの表題は『ユニゾン研究会 -第6部分音の唸りは訓練で聞こえるようになるか?-』です。
私がこれまで全国各地で行ってきたセミナーで出会った達人たちの証言と、私自身がその証言をもとに同じ手法を身につけるに至ったトレーニングの仕方についてお話する予定でした。
達人たちの調律したユニゾンは参加した調律師たちから多数票を集め、機械で計測した数字上でも優れた成績を収めています。
私がどのように調律をしているのかと質問したところ、返えってきたのは全く同じ答えでした。彼らは同じ師に教わったわけでもなく、これまで面識もないまま別の道を辿って同じ答えに至っています。
しかしながらその答えは調律学校で教えられる内容や業界で広く浸透した考えとは違っていました。
それは『特定の高次部分音の唸りを独立させて聴く』でした。
ここでは以下に4人の方の証言を掲載します。
セミナーではそのメリットをお話し、どうやったら聴こえるようになるかを実際のピアノを使い実践する予定です。
緊急事態宣言が解除されたら改めて日程をご案内いたします。
高木治夫氏 日本ピアノ調律師協会 四国支部会員
楽器堂
インタビュー動画
2017.10.23 倉敷でのセミナーのユニゾン実技で最多得票し、機械の測定でも0.0¢を叩き出した。その後質問に答えて。
Q. 普段、ユニゾンを調律するときにどのようなことを心がけていますか?
続きを読む 達人たちの証言
新年のごあいさつ 2021
あけましておめでとうございます。
日頃からお世話になっているみなさまもなかなかお会いできないみなさまにも
良い年でありますよう心よりお祈り申し上げます。
昨年は緊急事態宣言直前という悪いタイミングでの独立開業となりましたが、
みなさまのお力添えもあり、終わってみればとても充実した一年でありました。
一日も早い事態の収束を祈りながらも、日々できることを積み重ねて行く所存です。
今年もよろしくお願いいたします。
昨年末ベンチプレス大会はなかったのですがトレーニングは続けていて125kg挙げられるようになりました。
クラフトピアノサービス 鶴田圭寿
1/10 藤沢 ユニゾン研究会
久々にセミナーの予定が入りました。コロナ対策ため少人数入替制、会員限定です。
すでに半数申込みがあるそうなのでご興味ある方はお早めに。
中止にならなければいいですが。。
『ユニゾン研究会 第6部分音の唸りは訓練で聞こえるようになるか?』
【日程】2021/1/10(日)
【時間】一部 9:30受付 10:00-12:30 二部 13:30受付 14:00-16:30 一部二部同内容。
【主催】日本ピアノ調律師協会関東支部3班
【会場】カワイ湘南ショップ https://shop.kawai.jp/shonan/
【参加費】協会員・プレミアムビジター 500円
【持ち物】チューニングハンマー
【詳細】