
【日程】2025/8/24(日)
午前の回 10:30-12:20 受付中
「指が鍵盤の底に到達した後に音は変えられない」と言う意見がある一方で「手の動かし方で変えられる」と言う意見も耳にしますがどちらが正しいのでしょうか?
また鍵盤のタッチは弾き始めから鍵盤の底に到達するまでの10mmの間、重さは一定ではなく2段階に変化します。それはなぜでしょうか?
この度グランドピアノのアクションモデルを10台ご用意しました。参加者の方は一人一台使い、組み立てて、ちょっとした調整をしていただきます。
実際に各部品や工具を手に取って作業していただくうちに先ほどの問いの答えが明らかになるでしょう。
また今後タッチに違和感があるピアノに出会った際にも何が問題なのかを具体的に判断できるようになるでしょう。
みなさまのご参加をお待ちしております。
【対象】 高校生以上
* もともとはピアノの先生方向けに始めたセミナーですが高校生以上であれば楽しんでいただける内容です。
【参加費】5,000円
【定員】10名
【会場】 国立音楽院 東京本校 4Fチェンバールーム 国立音楽院|アクセス
* 校舎入って右手にあるエレベーターで4Fに上がり、正面の通路突き当りのお部屋です。
【お申込】「セミナー申込フォーム」をご利用ください。
* その他お問合せはお気軽に下記のメールアドレスまでお願いします。
* 携帯メールをご利用の場合はドメイン設定にご注意ください。上記のメールアドレスから返信しますのでgmail.comドメインが受信拒否になていると届きません。またウェブメールをご利用の場合も、迷惑メールフォルダに振り分けられていないかご確認ください。
* 参加費は当日現金にてお支払いください。
* キャンセルの場合はお早目にご連絡ください。2日前までの場合はキャンセル料は頂きませんが、前日の場合は半額、当日の場合は全額をキャンセル料として請求させていただきます。
【その他】
* アクションモデルおよび必要な工具・文具はこちらで準備してあります。軽作業をしていただくことになるので、袖周りの動きやすい服装でいらしてください。
* 就学前のお子様をお連れの場合、他の参加者の方のご迷惑にならないようご配慮ください。セミナー中の出入りは自由です。
* セミナー中の写真撮影は自由です。ぜひ参考資料にしてください。ただ他の参加者の方が写るような場合は了解を得たうえで、用途についてもご配慮ください。
* スタッフが撮影したセミナーの写真はオンラインで限定公開して参加者の方だけがアクセスできるようにメールでリンクを送らせていただきます。
* 一部の写真は絵画風に加工して当サイト内で掲載させていただいています。プライバシー保護には気を付けておりますが、心配なことがありましたらご遠慮なくお申し付けください。
【関連動画】