2025/6/17『広島・アンドロイドは調律師を電脳化するか?2025』広島市
【主催】日本ピアノ調律師協会中国支部
【企画】宮尾正樹
【会場】広島市文化交流会館HBGホール
2025/2/9『アンドロイドは調律師を電脳化するか?Ⅲ 整音編』鳥栖市
【主催】日本ピアノ調律師協会九州支部
【企画】古屋嘉彦
【会場】サンメッセ鳥栖
2024/11/23『アンドロイドは調律師を電脳化するか?Ⅱ 調律編』相馬市
【主催】日本ピアノ調律師協会東北支部福島グループ
【企画】田中直輝
【会場】オアシス楽器音楽センター
2024/6/18『アンドロイドは調律師を電脳化するか?Ⅰユニゾン編』加賀市
【主催】日本ピアノ調律師協会北陸支部
【企画】堀浩
【会場】加賀市立片山津地区会館
2024/4/15『アンドロイドは調律師を電脳化するか?ダイジェスト』盛岡市
【主催】日本ピアノ調律師協会東北支部
【企画】小田島哲
【会場】プラザおでって
2023/11/26『張弦&弦つなぎ研修』東京都
【主催】日本ピアノ調律師協会関東支部
【企画】高田美里
【会場】ESPエンターテイメント東京
2023/11/19『アンドロイドは調律師を電脳化するか?2023』名古屋市
【主催】日本ピアノ調律師協会中部支部
【企画】丸山光
【会場】中部楽器技術専門学校
2023/10/11『アンドロイドは調律師を電脳化するか?Ⅰユニゾン編』須賀川市
【主催】日本ピアノ調律師協会東北支部福島エリア
【企画】田中直輝
【会場】須賀川市文化交流センター「tette」
2023/7/30『アンドロイドは調律師を電脳化するか?Ⅱ 調律編』鳥栖市
【主催】日本ピアノ調律師協会九州支部
【企画】石坂久
【会場】サンメッセ鳥栖
2023/2/19『アンドロイドは調律師を電脳化するか?2023』東京都
【主催】日本ピアノ調律師協会関東支部
【企画】高田美里
【会場】国立音楽院
2023.2.16『アンドロイドは調律師を電脳化するか?パートⅡ』盛岡市
【主催】日本ピアノ調律師協会東北支部岩手グループ
【企画】松村厚平
【会場】岩手教育会館
2023.2.15『アンドロイドは調律師を電脳化するか?2023』盛岡市
【主催】日本ピアノ調律師協会東北支部岩手グループ
【企画】松村厚平
【会場】岩手教育会館
2022.12.4『アンドロイドは調律師を電脳化するか?Ⅰ ユニゾン編』浜松市
【主催】日本ピアノ調律師協会静岡支部
【企画】本間康夫
【会場】河合楽器駅前センター
2022.10.16『アンドロイドは調律師を電脳化するか?Ⅰ ユニゾン編』鳥栖市
【主催】日本ピアノ調律師協会九州支部
【企画】石坂久
【会場】サンメッセ鳥栖
2022.10.3『アンドロイドは調律師を電脳化するか?Ⅰ ユニゾン編』札幌市
【主催】日本ピアノ調律師協会北海道支部
【企画】川岸秀樹
【会場】エルム楽器エルムホール
2022.1.20-21『グランドハンマー交換研修』盛岡市
【主催】日本ピアノ調律師協会東北支部岩手グループ
【企画】松村厚平
【会場】クロステラス盛岡
2022.1.10『ユニゾン研究会 第6部分音の唸りは訓練で聞こえるようになるか?』藤沢市
【主催】日本ピアノ調律師協会関東支部3班
【企画】大垣知範
【会場】カワイ湘南ショップ
2020.2.13『アンドロイドは調律師を電脳化するか?Ⅱ 中音域』長野市
【主催】日本ピアノ調律師協会信越支部
【企画】宮沢基一
【会場】ヒオキ楽器 長野東センター
2020.2.10『RE-STRING』新宿区
【主催】日本ピアノ調律師協会関東支部
【企画】清水敬祐
【会場】ESPエンターテイメント東京
2019.10.7『アンドロイドは調律師を電脳化するか?Ⅰ ユニゾン』香川県仲多度郡多度津町
【主催】日本ピアノ調律師協会四国支部
【企画】伊藤雅俊
【会場】サクラートたどつ
2019.2.3『アンドロイドは調律師を電脳化するか?Ⅰ ユニゾン』仙台市
【主催】日本ピアノ調律師協会東北支部
【企画】遠藤正規
【会場】アクテデュース
2018.12.4『アンドロイドは調律師を電脳化するか?Ⅰ ユニゾン』長野市
【主催】日本ピアノ調律師協会信越支部
【企画】宮沢基一
【会場】ヒオキ楽器 長野東センター
2018.11.13『アンドロイドは調律師を電脳化するか? ユニゾン』盛岡市
【主催】日本ピアノ調律師協会東北支部岩手グループ
【企画】松村厚平
【会場】ランディア東山堂
2018.11.14『アンドロイドは調律師を電脳化するか? 整音』盛岡市
【主催】日本ピアノ調律師協会東北支部岩手グループ
【企画】松村厚平
【会場】ランディア東山堂
2018.9.11『アンドロイドは調律師を電脳化するか?Ⅴ 整音』神戸市
【主催】日本ピアノ調律師協会関西支部兵庫地区
【企画】藤枝裕久・岡本芳雄
【会場】gallery zing
2018.9.10『アンドロイドは調律師を電脳化するか?Ⅰ ユニゾン』岩国市
【主催】日本ピアノ調律師協会中国支部
【企画】田中信雄
【会場】シンフォニア岩国
2018.6.24『アンドロイドは調律師を電脳化するか?Ⅴ 整音』海老名市
【主催】日本ピアノ調律師協会関東支部3班
【企画】山上圭吾
【会場】海老名市文化会館
2018.4.16『アメリカの調律試験』豊島区
【会場】東京芸術劇場5Fシンフォニースペース
【主催】日本ピアノ調律師協会関東支部
2018.4.23『アンドロイドは調律師を電脳化するか? -ダイジェスト-』
【主催】日本ピアノ調律師協会関西支部
【会場】ココプラザ1F美術工房
2018.3.18『アンドロイドは調律師を電脳化するか?Ⅰ ユニゾン』
【主催】日本ピアノ調律師協会中部支部
【会場】中部楽器技術専門学校
2018.2.13『TuneLabスタートアップガイド』長野市
【主催】日本ピアノ調律師協会信越支部
【企画】宮沢喜一
【会場】(株)ヒオキ楽器 長野音楽センター
2017.11.15『アンドロイドは調律師を電脳化するか? 低音域』盛岡市
【主催】日本ピアノ調律師協会東北支部
【企画】松村厚平
【会場】ランディア東山堂
2017.10.29『アンドロイドは調律師を電脳化するか?Ⅰ ユニゾン』新宿区
【主催】日本ピアノ調律師協会関東支部6班
【企画】三浦徹
【会場】ESPエンタテインメント東京
2017.10.23『アンドロイドは調律師を電脳化するか?Ⅰ ユニゾン』児島市
【主催】日本ピアノ調律師協会関西支部
【企画】金辺幹男
【会場】児島市民交流センター
2017.6.18『アンドロイドは調律師を電脳化するか?Ⅳ ユニゾンとハンマーテクニック』
【主催】日本ピアノ調律師協会関東支部3班
【日程】山上圭吾
【会場】海老名市文化会館
2017.3.11『グランドピアノの整音』千代田区
【主催】日本ピアノ調律師協会 技術書を読む会
【企画】高田利根男
【会場】楽器会館
2016.11.15『アンドロイドは調律師を電脳化するか?Ⅰ』
【主催】日本ピアノ調律師協会東北支部
【企画】松村厚平
【会場】盛岡市中央公民館講堂
2016.11.15『アンドロイドは調律師を電脳化するか?Ⅱ』
【主催】日本ピアノ調律師協会東北支部
【企画】松村厚平
【会場】盛岡市中央公民館講堂
2016.3.13『ピアノを鳴らす音響学』西宮市
【主催】グーターコンパス
【企画】高鳥芳夫
【会場】グーターコンパス
2015.3.1『アンドロイドは調律師を電脳化するか?Ⅰ』八千代市
【主催】日本ピアノ調律師協会関東支部10班
【企画】武田陽佑
【会場】勝田台文化センター
2015.2.1『アンドロイドは調律師を電脳化するか?Ⅲ 』海老名市
【主催】日本ピアノ調律師協会関東支部3班
【日程】山上圭吾
【会場】海老名市文化会館
2015.1.17『アンドロイドは調律師を電脳化するか?Ⅱ』渋谷区
【主催】日本ピアノ調律師協会和音倶楽部
【企画】生方希・横溝ゆう
【会場】代官山音楽院
2014.12.6『アンドロイドは調律師を電脳化するか?イントロダクション』江戸川区
【主催】日本ピアノ調律師協会関東支部10班
【企画】武田陽佑
【会場】サンライズプラザ小岩オルゴール館
2014.4.20『アンドロイドは調律師を電脳化するか?ダイジェスト』新宿区
【主催】日本ピアノ調律師協会関東支部
【会場】飯田橋レインボービル
2014.2.16『アンドロイドは調律師を電脳化するか?パートⅡ』海老名市
【主催】日本ピアノ調律師協会関東支部3班
【日程】山上圭吾
【会場】海老名市文化会館
2014.1.19『アンドロイドは調律師を電脳化するか?パートⅠ』渋谷区
【主催】日本ピアノ調律師協会和音倶楽部
【企画】生方希・横溝ゆう
【会場】代官山音楽院
2013.10.20『アンドロイドは調律師を電脳化するか?パートⅠ』海老名市
【主催】日本ピアノ調律師協会関東支部3班
【企画】山上圭吾
【会場】海老名市文化会館
2012.11.25『アンドロイドは調律師を電脳化するか?パートⅡ』横浜市
【主催】日本ピアノ調律師協会関東支部7班
【企画】藤川明彦
【会場】伊藤ピアノ工房
2011.10.30『アンドロイドは調律師を電脳化するか?』横浜市
【主催】日本ピアノ調律師協会関東支部7班
【企画】藤川明彦
【会場】伊藤ピアノ工房